食材など買い過ぎずこまめに買い物に行き 作りすぎもしておりません。
買い物に行く時はもちろん 車の中にはいつもエコバッグを入れています 有料で袋を買うことはありません。
前回のミッション報告を参考にチャレンジしてみました。 牛乳パックをまな板代わりにしたり、植物を育てたり、ペン立てにしたり…けっこう便利です。 これから、どんどんチャレンジします!
必要な物だけ購入し、沢山作りすぎない。当たり前の事ですが心がけるようにしただけで廃棄食品が減った気がします。
みなさんの報告をたくさん読んで、他にも自分にもできることがないか探したり参考にしたりしています。
食べられる量だけ買うようにしている。
エコバッグマイボトルを持参している。
ラベルのない麦茶にしました。前回購入した普通の麦茶ではラベルを剥がして片付けるのが手間だしラベルをゴミにするのにも罪悪感がありました。
コアノン、いいですよねー! 最後までしっかり使えるし、なんといってもロールが長いので家族で使うのに大変助かります。
電気代 ガス代節約。買い物は、余計な物は買わない等々 自分で出来る事を実践してます。
学区内はなるべく自転車で移動するよーにしています。車を使う時は 重たい物を買う、長距離移動と決めてCO2排出の削減してます。
買い物にはマイカゴを持っていきます。 店員さんがレジを通しながらカゴに入れてくれるので助かります。