いつものカバンには、エコバッグを必ず入れてます。
食材を買いに行くスーパーでは、おつとめ品を積極的に買い(お財布にも環境にもwin-winと思っている)、夕飯のメニューはそれを消費する事を中心にメニューを考えます。 エコバッグは財布を入れる鞄に常備しています。
買い物したときは必ずマイバック 扇風機を使用することにより、冷房温度の設定を高くする
●いつもカバンの中にからなずマイバッグ。 大中小と大きさの違うものをいれてある。 ●出かける時は、マイボトル。 コーヒーとお茶と二つ持ち。 ●スーパーの地産地消の野菜をなるべく買うようにしている。
必要以上に食材を買わないように気をつけています。計画性をもって、食べきれるだけ買います。
食器やフライパンを洗う前に、要らなくなった服や布巾を小さく切ったもので、油よごれなどをふきとってから洗います。洗剤も水も少なくてすみます。
マイバッグを必ず持って行くようにしています。それでも時々忘れることがあるのですが、そんな時は財布の中に小さく折り畳んで入れておいたポリ袋を使います😊
買い物に行く時は、必ずマイバッグを持参します。
でかける時は、マイボトルを必ず持っていきます。
・コープの宅配で注文した物を忘れての二重買いの防止と食品の無駄がないように使い切る為に、コープの宅配&1週間の献立表を作ってキッチンに貼っています。...
コープのトレイなしのお肉をよく買います。食品トレイはあっという間にたまって、邪魔になるので、トレイなしはすごくいい!!
新鮮、安心と思い、なるべく地産地消のものを買うようにしています。