ごはんを炊く回数を大幅に減らしました。このことがエネルギー消費を抑制できることに気づき、一度に多めに炊いて冷凍することとしむしろおいしく白米を食べることに繋がっています。野菜なども冷凍を活用することで買い物回数の抑制につながっていると思います。
スーパーでの買い出し回数が大幅に減りました。また車を使わず、歩いて買い物に行くことを心がけCO2排出についても削減へ向けて意識するようになりました。
コンビニではよほどのことが無い限り、レジ袋を頂く(買う)ことがなくなりました。スプーンや割りばしも一切もらわなくても何も問題ないことに気づく機会となりました。
ラベルのないペットボトル商品を知り、以後はラベル無し商品を好んで購入するようになりました
賞味期限が長い商品を選んでいた自分を見つめ直し、賞味期限が短い商品も積極的に買わせて頂くように意識するようになりました
買い物をする時は、必ずマイバッグを使っています。
宅配で購入したクールタオル 水で濡らして首や頭に巻いて冷やしてます ヒヤッとエコで気持ちいいですよ。
前回エシカレンジャーになって 買い物には特典のエコバック使っているよ
野菜や魚の購入時には、近くの産地をなるべく買います
家族みんなマイボトルを持参してます
ラベルのないペットボトル飲料をよく買うようになりました
牛窓の高田農園さんの桃太郎コーンを購入♡エシカルの視点でB品もゲットしました😀地元の野菜を地元で消費。頂きものの、瀬戸内小豆島産醤トマトと一緒に夏の贅沢な食卓です🎐...