車の掃除をする時は、バケツに水をためてして、外のホースを使って水を出しっぱなしてしないようにしています。
牛乳パック、ペットボトルは、きれいにあらって、引出しにあわせて箱の形に切って収納ケースにしています。汚れたらそのまま捨てて、新しいのに変えることができるので、掃除も楽だし牛乳パック、ペットボトルを再利用することもできます。
エコバック & マイカゴは必ず持参。袋が無料でも「いりません😁」と断ってます もちろんおしぼりや箸ももらいません。 値引き商品をえらんで地球と財布に優しく☺️
マヨネーズ ケチャップ 歯磨き粉などのチューブは、最後までしぼりだすと、そのあと半分ハサミで切って、最後の最後まで使うようにしています。ハサミで切った後、けっこう使うことができますよ。おすすめです♪
新聞広告で四角い箱を折って、生ごみや、家のちょっとしたごみを入れて広告をごみ箱に再利用しています。
先日、コンビニで弁当を購入した時、レジでプラスチックスプーンを準備されましたが、お断りしました。 余分なプラ製品はもらわないように気を付けようと思いました。
肉を焼く時は、フライパンに油をひかずその肉の脂身を先に焼いて油を出します。 野菜炒めでも大丈夫です。
野菜クズをコンポストに入れていましたが、小蝿がくるので畑に持って行って埋めています。もう少し涼しくなったらまたコンポストにもどします。
車や全ての鞄にマイバッグを最低2つ入れ、使用後1つ戻し忘れても大丈夫なように多めにセットしている。 また、夏で食品も痛みやすいので、買い過ぎや作り過ぎで廃棄にならないように気をつけて買い物、食事作りを心がけています。
コープでお寿司を買った時、割り箸は貰ってません
リサイクル♻️ごみの分別
マイバッグの持参