産直市場へ行き、岡山県産の野菜や果物を買う
無駄とコストを省く。 環境に優しい商品がどんどん広がればいいなと思いました。
冷蔵庫内の食品の賞味期限、消費期限を常に確認し、期限内に食べるようにしている。食べ切れなかった時は冷凍して、捨てないようにする。
. 詰替用を買ってゴミを減らしてます。 #エシカルやってみる
生協牛乳、低脂肪牛乳、生協ヨーグルトのセミナーに参加しました。岡山県は全国有数の酪農県であり、生産者の顔が見える牛乳としてより安心でおいしい牛乳を提供してもらえる有り難みを感じました。
マイバッグを常に持ち歩き、スーパーやコンビニ等では買い物袋、箸、スプーン等を断っている。
なるべく環境に優しいサステナブルな商品を日常に取り入れるように意識しています。
割引になっている商品を進んで買う
最近マイバスケットを購入して買い物のときに使っています。 レジ袋の購入が不要であることはもちろん、商品の入れ替え不要で便利であること、汚れてもサッと拭けば綺麗になること等、メリットが多いのでおすすめです。
1ヶ月に一度は必ず賞味期限の長い物も在庫を確認し、なるべく早く使い無駄の無いようにしている。
地産地消の商品を選ぶようにしています。
買い物は毎回エコバッグを持参している。