野菜は地元で採れたもの、旬のものを買うようにしています。
今年から畑を借りて野菜🥦🍆🍅🫑を作っています。なるべくゴミを出さないように、食べきるようにしています。
食品トレー、ペットボトル等再利用できるものはリサイクルへ回します。
食品ロスを減らすため、お店の棚の商品は手前から(日付が古いもの)購入してます。
お買物には、必ずエコバッグを持参してます。
近所の買物は運動も兼ねて、徒歩で行ってます。 目指せ! 1日8000歩!
食材を余らせないように冷蔵庫を必ずチェックして、買うものをメモしてから買い物に行っています。もちろん、エコバッグ持参。3種類の大きさのエコバッグを使い分けています。
日付が古いのを買うよにして、マイバックは大きさの違袋を持ち歩いてます。
取れ過ぎて食べきれないのー💦と近所の方からお野菜のお裾分け♡ とっても有難いご近所付き合い♡もったいないの気持ちもエシカル消費かな!?
ダンボールを畑に敷いて草が生え無いようにしています。除草剤が要りません。無農薬野菜です。
コ−ヒ殼を植木鉢に入れています。虫除けや肥料になります。
新聞、食品トレ-、アルミ缶は分別しリサイクルを心がけています。