こども食堂をやっている方に賞味期限がきれていなく、もう食べないベビーフードを提供しました!
買い物に行く前に家にある物をチェックして、本当に必要な物だけを買うようにしている。
お弁当などを買った時には お箸はいりませんと断っている。
買い物に行くときには必ずマイバッグを持参しています。 急な買い物にも対応出来るようにどのバッグには必ずマイバッグを入れています。
なるべく地産地消の商品を選んで買うようにしています。
マイバッグを使う 地産地消の商品を購入する。 生協牛乳でヨーグルトを作る。 毎朝食べるパンを作る。 庭のドクダミでお茶や虫刺されの塗り薬を作る。
買い物に行ったときにマイバッグを利用する。 買いだめをせずに必要な量だけ買って残さないように使い切る。
買い物ではエコバッグを使う。
エコバッグを使ってます。
今あるもので工夫して昼食を作りました。食材を無駄なく使い切ることができました。
食器洗いをするときは、油汚れをボロ布などで拭き取ってから洗っています。洗剤がいらないくらい、洗い物が楽チンです。
廃材や山の木を使って、薪ストーブで楽しく生活しています。省エネだけでなく、カーボンニュートラルになるんだということを知りました!