生ごみはコンポストに入れて、畑の栄養にしています。
着なくなった服でお弁当袋を作成。紐のみ購入し、使用しています。
おはし、スプーン、フォークはもらいません!
お買い物にはマイバッグ持参で行きます。
買い物をする時は手前取りをするようにしています!
私は毎日マイボトルを、子どもは水筒を持ち歩いています!
私は小学生の娘がいます。 帰り道の途中まで迎えに行くのですが、たまにタバコや、お菓子のゴミなどが道路に落ちています。 時々、袋を持っていってゴミを持ち帰り捨てていますが、1人1人がゴミを家に持ち帰り捨てる事ができてら、もっとキレイな地球になるのになぁと思っています。持続可能な社会にしていきたいです。
私は買い物をするとき、お店で買ったカゴを持参します。 レジでカゴに商品を入れてもらえるので楽チンだし、使い捨てではないからエコだし、良いことばっかりです!
ゴミを減らしたくて、生ゴミ処理器を使っています。細かく切った生ゴミを微生物で分解することで、次は堆肥として生かすことができます。循環型の社会を目指す家庭でできる第一歩だと思って、楽しくしています!
地元で採れた野菜など地産地消の商品を選んで購入しています。少し形が悪かったり、不揃いな物もありますが、旬の美味しい野菜が安く手に入るので、一石二鳥です。
"おかやま育ち"マークのついた生協ヨーグルト、うちも登録商品で毎週かってます!
買い物の時は必ずマイバックを持参しています。