少しでもビニール袋の消費を少なくするようにマイバッグで買い物をするようにしています。
お風呂の水を洗濯に使っていますが、隣に住む実家の両親と共同でまとめて済ますこともあります。少しなら一緒にまとめてする方が水も少ない量ですむ!お風呂の温度も1度下げて沸かしています。
地産地消!
子どものためというのもあるけれど、 体にも良い、エシカルのためにもということで地産物を選んで購入するように意識するようになってきました。
前日の商品を買って、廃棄防止&節約。全然問題ないです。
今までは賞味期限が長いものを選んで取って買っていたけれど、最近は家での消費が早いので、あえて短めのものを選んで買うようにしています。
電気代節約の為、一部屋に集まって生活しています。
エコバックはいつもカバンに入れてます ラベルレスの飲み物を買っている
買い物にはエコバッグ持参は当たり前で、出来るだけ地元の農家さんの野菜が並ぶ所から買うようにしています。 宅配の商品もおかやま育ちマークや産地を確認して買うようにしています。
美味しい♡と思ったら 種も棄てません! 我が家で芽吹いた アボガド、沖縄パイナップル、宮崎産アップルマンゴー♡
前回のエシカルチャレンジで頂いたエコバッグを いつも鞄に入れて使っています
ある日のお買い物、オール見切り品! 家計に優しく ロスには厳しく!