地産地消見つけて 買ったよ♬︎♡
生協牛乳と生協ヨーグルトのセミナーをしたよ!低脂肪「牛乳」と低脂肪「乳」の違いに美味しさの追究を発見しました!
買った野菜や作ったおかずが余った際には、お菓子にしたり、アレンジしてほかのおかずに変えるなどフードロスに努めています。
スーパーに買い物に行ったら、最近は必ず地産地消コーナーチェックしています。岡山県産の新鮮で安心な野菜などが並んでいるのでおすすめです。
野菜の皮は捨てずに、飼っているうさぎのうーちゃんが食べてくれるので、ゴミがでません。
夏のお出かけには水分補給がかかせまんよね。家族みんなのマイボトルを用意していつも持参するように心がけています。
買い物するときには、マイカゴを使っています。
今回のエシカルのクイズについて、4歳の息子と一緒に考えてみました。まだまだ理解はしてないようですが、定期的にお話ししていきたいと思います。
お出かけするときによくお弁当をつくっていくのですが、そのときのおはしは家からのマイ箸を持っていくようにしていて、お弁当箱も使い捨てではなく家のものを使っています。
コープのカゴを購入してマイバッグとして活用しています。入れ替えの手間もなく便利でありがたいです。
子供が嫌いなものを残さないように、フードプロセッサーで苦手な野菜を小さくして混ぜてわからないようにして食べさせてます。残すことなく美味しく食べてくれます。
毎週コープの牛乳3本とヨーグルトを宅配で頼んでいます。